第7回 総力特集 井の頭線延伸計画を追う(2)












井ノ頭線 東久留米駅

なんなんでしょうか。東久留米駅とは西武鉄道池袋線の駅ですね。また訳の分からないキーワードから始まりました今回、標題の通り「井の頭線延伸計画を追う」わけですが、そもそも井の頭線と言いますと、ご存知の通り、

営業区間:吉祥寺駅~渋谷駅
営業距離:12.7km
最高時速:90km















ってな電車なわけで(どこで90kmも出すんでしょうね)、前回特集しましたように色んな鉄道会社に合併されて名前を代えつつ今日に至る、という波乱万丈な鉄道なわけです。





■井の頭線http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E7%8E%8B%E4%BA%95%E3%81%AE%E9%A0%AD%E7%B7%9A

さて本題に移る前に、以前特集しました武蔵野市に戦前にあった東洋最大の航空機会社「中島航空機」の話題。その子会社で鋳物を中心に製造を受託していたのが「中島航空金属」という会社。その場所はと言いますと、現在の西東京市ひばりが丘3丁目、東久留米市ひばりが丘団地付近、つまり「住友重機工業」「ひばりが丘団地」にあったんです。

この工場に原材料を運び、または製品を運送するために敷設された幻の鉄道があったんです。区間は現在の西武鉄道東久留米駅~同工場までの約2.1km。戦前は小型蒸気機関車が一日に数往復していたんだとか。もちろん貨物列車オンリーで乗客は乗っていません。





■中島飛行機跡(旧工具工場変電所跡 現在は解体)


さて戦後、中島航空機が富士産業(現在の富士重工業=スバルですよ)となり、この鉄道もその役割を終えたかと思いきや、その線路に目をつけたのが当時の京王帝都電鉄と西武鉄道。時期は詳しくはわからないのですが、昭和20年代後半~30年代初頭だったと思われます。

その時に京王帝都電鉄が計画したのが「井の頭線延伸計画」だったんですね。その路線はと言いますと、吉祥寺駅~スポーツセンター~田無~東久留米の約9.5kmだったとか。京王は計画を進めるために用地買収やら測量も進めます。

■京王帝都電鉄株式会社総務部(1978)
: 『京王帝都電鉄30年史』




■お知らせ:Blog de 吉祥寺 最新「井の頭線特集」
http://www.kichijoji-city.com/search/label/%E4%BA%95%E3%81%AE%E9%A0%AD%E7%B7%9A%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B%EF%BC%81

人気の投稿