第20回 中央線高架化!計画開始から78年、吉祥寺に起こった大騒動とは何か? (1.5)

Blog をご覧の皆様!

いつもご覧頂いて有り難うございます。本特集に限り、(2)→(1.5)の順番でアップされていますが、番号通り(1.5)→(2)でお読み下さい!順番を間違えてしまいました!(すいません)。

















昭和41年

時は高度成長時代真っ盛りのゴールデンウィーク明け、日本テレビ系で至極のロングラン番組『笑点』が放送開始となりました。

ということはあまり関係なく、今回のBlog de 吉祥寺のテーマはその年の7月に武蔵野市議会から国鉄総裁あてに提出された意見書「中央線三鷹駅の駅名変更に関する意見書」についてなんです。




さて

皆さんご存知の通り、JR中央線の三鷹駅、所在地は
 ○東京都 三鷹市 下連雀三丁目
なんですが、駅の北口(東側)は
 ○東京都 武蔵野市 中町一丁目
にまたがっている訳なんです。なので北口ロータリーは三鷹駅といえども武蔵野市にあるんです。


どうしてこんなことになったかと言えば、実はJR三鷹駅の真下には玉川上水が流れているんですね。この玉川上水に沿って三鷹市と武蔵野市の市境が走っているから。という訳なんです。

■出典:Google Maps

















さてさて

中央線の高架化&複々線化に伴い、三鷹駅の北口に新しく駅舎が建設されることになtったんですが、先程の意見書に書いてあった内容というのは、

---------------------------------------------
 ○1969年(3年後)に、中央線が高架化&複々線化される!
 ○JR三鷹駅の北口に新駅舎ができるって話ですよね!
 ○北口といえば武蔵野市だ!
 ○なので駅名を「武蔵野・三鷹駅」に


  ■「中央線三鷹駅の駅名変更に関する意見書」の論旨
---------------------------------------------
という「意見」だったんです。

まあ、地理的には確かに、という面はあるんですが、都内でも、たとえばJR山手線の目黒駅は目黒区になく品川区にあったり、そのJR品川駅は実は港区にあったり、と所在地と駅名が一致しないケースは結構あったりするんです。

■目黒駅(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%AE%E9%BB%92%E9%A7%85

あと忘れてはいけないのが、その駅の歴史。実はJR三鷹駅はその昔、1929年(昭和4年)9月1日 にできた 有鉄の三鷹信号場が起源。その名前から考えても、、、とは思いますが、いろいろな意見がありますので、そこは何ともいえませんね。

■三鷹駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%B7%B9%E9%A7%85

既におわかりの通り、結局、この意見は採用されず、JR三鷹駅は「三鷹駅」として現在に至っている訳です。ちなみに、これに近い問題が、現在も議論されてまして、
---------------------------------------------
(平成22年)5月7日の市議会総務委員会で、JR中央線三鷹駅北口を三鷹駅武蔵野口に改名をするように求める陳情(「JR三鷹駅北口をJR三鷹駅武蔵野口に改名することに関する陳情」)が審議された。


■武蔵野市議会 川名ゆうじ議員ブログ
http://blog.livedoor.jp/go_wild/archives/52016204.html
---------------------------------------------
という様に、三鷹駅の駅名を変えてしまおう!というドラスティック(大掛かりな)ものではないのですが、「JR三鷹駅北口」を「JR三鷹駅武蔵野口」にしよう、という活動の様ですね。

川名議員の指摘によれば、以前のJR三鷹駅北口は「武蔵野口」と呼ばれていた時期もあったのが、少しずつ「北口」になってしまった、という経緯もある様です。












初めてJR三鷹駅を降りた方からすれば「東西南北」で出口が書かれた方がわかりやすいという方もいるかもしれません。また、わたしは方向音痴だから「武蔵野口」と固有名ではっきり書いてもらった方がわかりいいわー、という方もいらっしゃるかもしれません。

ともあれ「JR三鷹駅北口(武蔵野口)」と併記するパターンもあると思いますね(その辺りが落としドコロなんでしょうか)。

という訳で

今回は、現在にもつながる中央線高架化&複々線化に伴う事件の一つですが、実はこれだけでは終わらず、この後、吉祥寺を揺るがす様な大事件が勃発することになります。


人気の投稿